2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

高野秀行さんの「語学の天才まで一億光年」は名著である

高野秀行さんの「語学の天才まで一億光年」を読みました。 高野さんの新刊本ということで、はずれるはずはなし。 語学の天才まで1億光年(集英社インターナショナル) 作者:高野秀行 集英社 Amazon 高野さんの本はまず「未知」を体験させてくれる。 メディ…

楽しみは自分の心の中にある

この週末、メンタルがとても安定していた。 だいたい安定しているのだが、特に安定していた。 仕事の待機ということもあり、常に電話がかかってくる可能性がある状態。 精神的には緊張状態を強いられるわけであるが、 なぜか「いつでもこいや!」の心理状態…

大切な事を思い出させてくれる小説「ライオンのおやつ」

小川糸さんの「ライオンのおやつ」を読みました。 小川糸さんの作品は初めて読みました。 優しい文体で物語世界に包み込んでくれるような小説です。

社会的寿命

仕事柄、寿命にかかわる事が多い。 看取りをすることが自分の仕事の一つだ(もうひとつは東洋医学)。 生物学的寿命には多く携わってきた。 医師を15年以上すれば、生物学的寿命がどう尽きるかは大体わかる。

苦痛を受け入れると楽になる

ドーパミン中毒という本を読んだ。 誰しも、何かに中毒傾向があることは確かだ。 普通摂取⇒過剰摂取⇒依存症 という経過をとる。 なぜ、人はドーパミン中毒=依存症になってしまうのか? スタンフォード大学の精神科教授が執筆している。 要は快感を得たいた…

子どもには選択権を与えてみる

親がどこまで口を出すか。 子どもの勉強に。 新たな悩みが発生してしまった。 子どもには好きな事をしてもらいたい。 だけど好きなことをするには、したくないこともしないといけない。

情報源は少ないほうがいい

情報源はたくさんあったほうがいいのか? それとも少ないほうがいいのか? 私は少ないほうがいいと考えている。

理屈を置くと気持ちがいい

理屈を置く練習 心を育てる練習の一つとして日常に取り入れています。 どのようにするかというと 2週間目標というのを立てます。 例えば私の11月第1クール(11/1-11/14)の目標は 「人を責めない」です。過去記事でも紹介しました。 medkann.hateblo.jp 前提…

偶然を楽しんでしまう

人生がちょっと楽しくなる方法。偶然を楽しむ。 偶然手に取った本が面白かった 偶然会った人が面白かった 偶然入ったお店がおいしかった 偶然出会ったブログの内容がおもしろかった など、偶然出会った物や事、人が面白かったら得した気がします。 なんで偶…

心の訓練が必要

心が後ろ向きになる時、心がやさぐれる時、皆さんはどうしていますか? みんなつらい思いをしているかた我慢する、という考えはしません。 楽しそうな人を見ると気分が落ち込むからです。 心は正直で、頭で卑しい考えだと分かっていても 自分が楽しくないの…

長男には選択する人生を歩んでもらいたい

子どもの将来に対して不安に思う事がある。 不器用でやや陰キャな長男と器用で陽気な長女。 不器用な長男がうまくこれから世間を渡っていけるのか? 不安になることがある。

40代になって変化したこと

誰かに感謝されると、幸福な気分になる。 逆もそうで、自分が何かに感謝すると幸福な気分になる。 人のためになっていると思える事は生きる上でとても重要だと思う。

健康情報との付き合い方

健康に縛られすぎるのも問題があります。 睡眠は7-8時間がよい 16時間は空腹の時間を作るのがよい 3食しっかり食べるのがいい アルコールは控えた方がいい カフェインは控えた方がいい

休日の過ごし方

今日は休みだ。 仕事も全くないため、完全フリーである。 完全フリーということは、日中の生活メニューをすべて自分で決めるということ。 選択を誤ると、今日の夜に後悔することになる。 いつもなら。

目の前の事を最優先にする

ついつい目の前の事より、遠くの事に意識が行きがちだ。 不要不急のSNSを見るよりも、家の窓枠の汚れを落とす事をしたい。 暇になるとSNSを見る自分がいたが 自分に直接かかわってくることは、もっと身近な事だ。 目の前の雑事をしたくないために、遠くので…