身軽になりたい

ミニマリストミニマリズムを実践する人)にあこがれている。

紙片づけを始めて、少しずつ紙類が減ってきている。

紙類が減ると同時に、書類も減ってきた。

いつか必要になるかもしれないと思っている紙が溢れている。

 

「もの」を捨てるということは今までもやってきたが、

紙にフォーカスをしたことはなかった。

「もの」を捨てる時とは違う感情。

「もの」は捨ててもまた手に入る可能性があるが

紙は捨てると、二度と戻っては来ない。

講演会のパンフレットやスライドのまとめ、参加証など、二度と手に入らないものもある。

 

かなり脳疲労を起こす。

とっておくべきか、捨てるべきか。

めんどくさくなってうっかりまとめて捨ててしまうリスクもある。

紙と向かい合いながら、自分のこれからの人生と向き合う感覚。

過去と決別しないと、前には進めない。

無理に捨てる必要はないという考えもあるが

無理に捨てないといけないという考えもある。

過去というゴミが40年も生きていると溜まりに溜まっている。

これを捨てないと、新しい事が入ってこない。

新しい事に興味がなくなったり、挑戦をしなくなったらこれからの人生が楽しくない。

 

挑戦できるように、スペースを作る必要があるのだ。

ミニマリズムの本質の一つは「重要な事にフォーカスする事」だと思う。

捨てるという行為は手段であって、一番わかりやすい方法だと思う。

 

過去とミニマリズムはどのようにつながるのだろう?

ミニマリズムのもう一つの本質は「身軽になる」ということだ。

過去を背負って、動けなくなるようなら捨てるしかない。

 

常に身軽に、すぐに動けるように。

 

捨てるという行為で、心が軽くなってくる。