嬉しい、初めての配当金
人生で初めて配当金を手に入れました。
住友林業を200株、昨年購入し4月に振り込まれました。
13000円。
平均取得価額が約2293円ですので
200株なら200株×2293円=458600円なので
配当利回りは2.83%となります。
金額の大小はさておき、配当金が振り込まれたという事実がとてもうれしいです。
株価も現在2631円ということでちゃんと含み益も確保できています。
「株式を買う」という行為も簡単のようで簡単ではありませんでした。
証券口座の開設やら、注文の方法やらいろいろ勉強しないといけません。
投資信託とETFの違いもいまいちわからない中、コツコツと株を勉強中です。
「株を買う」という行為にも努力が必要であり、決断力が試されます。
めんどくさくてやらない人も多いのではないのでしょうか?
友人と株の話をしたことは1回もありません。(みんな言わないだけ?)
株式投資を始めてから企業の事をよく調べるようになりました。
また企業の歴史も調べるようになりました。
優良企業は優良の理由があることも見えてきたし
世界でまだまだ日本企業が戦えることもわかってきました。
日本市場は厳しいですが、日本企業は強いと思います。
配当金生活をしようなどとは思いませんが、
趣味として楽しみたいと思います。
2023年は年6万円の配当金を目標にしようと思っています。
ちなみに配当金は使う事としています。使わないと何のための配当金がわかりません。
今回はお笑いライブチケットに使います。
これも、楽しみの一つです。