よく眠れた理由
今日はよく眠れた。
連続7時間、合計8時間だ。
自分は片頭痛がおきたときはよく眠れる。無性に眠くなるのだ。
次の日は爽快である。
身体が休めといっているのだろう。
樺沢紫苑先生のアウトプット大全を読んでから
睡眠日誌をつけている。
時間とカフェインの量、アルコールの有無、夕食の量、眠前のスマホ使用を記録し
睡眠がよかったときの傾向を知ろうというものだ。
巷にはいろいろな情報があるが、自分にとって大切な情報は経験からしか分からない。
たとえば、カフェインをとると眠れなくなるという情報があるが
自分の場合はあまり当てはまらない気がする。
当てはまらないというのは相関関係がないように思うのだ。
夕方、カフェインをとってもよく眠れることもある。
ただ、蓄積はあるかもしれない。
デカフェしたあと、コーヒーを飲むと確実に眠れなくなる。
これは自分にとっては事実である。
このように自分にとっての事実を蓄積させていく。
アルコールは1杯程度がちょうどいい。
夕食は少ないほうが眠れる気はする。
今日、よく眠れた理由は何か?
昼寝をしなかった
朝は釣に行き、夜は泳ぎに行った。
昼間も活動した(頭はぼーっとしたが)。
とにかく肉体を使ったことが良かったと思う。
精神疲労は眠れなくなるが
肉体疲労は気持ちよく眠れる。
目覚めが気持ちよかった。
人間は身体を動かさないといけないな。